Amazonアソシエイト画像付き商品リンクの作り方!2024年最新

Amazon商品リンクの作り方!2024年最新の商品画像の利用方法を解説 ライフスタイル
※このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
香奈枝
香奈枝

以前書籍を紹介していたAmazon商品リンクから画像が無くなっていたので調べてみました。 2024/12/19更新しました。

いつの間にか、Amazonアソシエイトでは、画像付きアフィリエイトリンクは作成できなくなっていました。

Amazonアソシエイト「商品の紹介で注意すべきことは何ですか?」のページに、商品画像をダウンロードして利用したり、Amazon.co.jpでキャプチャした画像を使用するのはNGですと書いてあります。

現在(2024/05/31)アソシエイトツールバーで作成できるのは、テキストリンクのみです。

では、どうやって商品画像を掲載すればよいのか?について、わかりやすく解説します。

結論から言うと、複数のアフィリエイトリンクを作成したい方は、カエレバがおすすめ。1つずつ紹介をしたい方は、手動がおすすめです。ちなみに、私は手動の方が好きです。

AMAZONアソシエイトに参加するためには、まずAmazonのアカウントが必要です。その後、アソシエイトプログラムの公式サイトにアクセスし、申し込みフォームに必要事項を記入して送信します。数日以内に審査結果が通知されます。

AMAZONアソシエイトツールバー

1・AMAZONアソシエイトプログラムの公式サイトにアクセスし、ツールタブからアソシエイト・ツールバーを表示します。

AMAZON

2・「アソシエイト・ツールバーの設定はこちら」と言うリンクがあるのでクリックします。

3・ツールバー表示「オン」にして「リンク取得」と「シェア」にチェックを入れる

アソシエイト・ツールバーの設定

アソシエイト・ツールバーの使い方

1・Amazonで紹介したい商品を探し、アソシエイト・ツールバーのテキストのリンクをクリックします。

2・以下の図のようなポップアップが出るので、短縮URL又は通常URLを選んでリンクをコピーします。

3・例えば、アソシエイト・ツールバーのシェアボタンでX(旧Twitter)のアイコンをクリックすると以下のような図が表示されます。(Amazonでは2024/05/31現在も旧Twitterアイコンが使われています)

アソシエイト・ツールバーのシェアボタンでX(旧Twitter)

このリンクのまま、コメントを付け加えてポストすると以下のようになります。

この方法ですと、ちゃんと画像も表示されますね。

この画像は、Amazonのサーバーにある画像のURLで表示されていますので、OKらしいんです。

でも、Amazonにある画像を自分でキャプチャーしたり、加工してAmazon以外のサーバーにアップしたものを使うとNGになります。

では、次の章でアソシエイト・ツールバーで作成したテキストリンクを使って、どうやって画像付き紹介文を作るのか、詳しく解説しましょう。

WordPressプラグインで画像付き紹介文を作る方法

Pochipp:ブロックエディタ特化のアフィリエイトリンク管理ツール

Pochipp:ブロックエディタ特化のアフィリエイトリンク管理ツール

こんな感じの商品紹介パーツが作れます。

「ポチップ」は、無料版と有料版のProがあります。

私も他のブログの方で使ってますが、WordPressのプラグインなのでブロックエディタのメニューから追加できるので、とても便利です。

ただし、まだまだ成長過程のプラグインのようで、検索上ではたまにエラー情報が上がっていたり、評価が低かったりするので、まずは無料版からお試しされることをおすすめします。

アソシエイト・ツールバーのテキストリンクで画像付き紹介文を作る方法

カエレバ:ありそうで無かった、商品紹介用のブログパーツ

カエレバ

カエレバは、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなど、複数のアフィリエイトリンクを簡単に設置できる無料ツールです。

また、「カエレバ」で作成された商品リンクでは、訪問者が普段利用しているショッピングサイトを選択することができます。

カエレバ使い方

1・まずは、ページの中ほどまでスクロールすると「ユーザーデータ入力」のフォームがあるので必要事項を入力し保存します。

商品検索ができるのは、アマゾン、楽天、Yahoo!ショッピング、7net、ベルメゾン、セシール、au PAY マーケット、dショッピングの8件です。

・右上にある、タイトル横の「商品キーワード」に掲載したい商品の名前やキーワードになるものを入れてみます。「室内用 トランポリン」と入れてみました。

・174件の検索結果が表示されたので、紹介したい商品の「ブログパーツを作る」のリンクをクリックします。

ブログパーツデザイン一覧があるのでこちらでご覧ください。

例)以下のようなリンクが出来上がりますが、カエレバのリンクも自動的に入りますのでご了承ください。

手動でリンクを画像付き紹介文を作る方法

当然ですが、自分で作ることもできます。

1・まず、WordPressの投稿ページの上で、エディタのプラスをクリックしてカラムを選択します。

2・2カラムで、50:50又は33:66を選択します。

3・右のカラムに「段落」を挿入して、商品のテキストを入れます。

4・テキストの下にボタンでリンクを入れます。この時のリンクは、アソシエイト・ツールバーで作成したテキストリンクを使います。

5・Amazonの紹介したい商品の画像の上で右クリックして、メニューから画像のアドレスをコピーします。

6・左側のカラムに画像を挿入を選んで「URLから挿入」で先ほどのAmazonの商品画像のURLを入れます。

7・以下のようなリンクができあがります。

CocoonのAmazon商品リンク

実は、WordPressテーマのCocoonには、Amazon.co.jp Product Advertising APIから商品情報を取得して、商品リンクを手軽に作成出来るようになっています。

設定してみたのですが、私のサーバーではエラーが解消できませんでしたので、Cocoonの説明ページへのリンク紹介だけ掲載させていただきます。

これが使えると、すごく便利なんですけどねぇ。

どうも、サーバーのPHP.ini設定が変更できないとダメみたいなんです。

使えるかどうかは、ご自身でお試しください。

商品の紹介で注意すべきこと

・価格や在庫の情報を記載される場合には、いつの時点の情報であるのか明記する。

・文字をいれたり、色を変えたりといった商品画像の加工はしてはいけません。また、画像のサイズを変更する際には、元のサイズの縦横の比率を変更しない事。

・ダウンロードした商品画像を保存後、任意のAmazonではないサーバーにアップしなおしての利用はできません。Amazonが提供している商品画像URLを指定する形でご利用ください。

・Amazon.co.jpでキャプチャした画像を使用しない事。

・販売者や配送先によって、配達に要する時間や配送料の有無は異なるため、一定の条件下でのみ適用されるものについては、その旨を明記すること。

なお、配送料無料であることを紹介される場合は、「配送料無料(一部除く)」、「通常配送無料(一部除く)」、「Amazon.co.jpが発送する商品は、配送料無料(条件あり)」のいずれかとしてください。

※Amazonアソシエイトのヘルプより引用

まとめ

香奈枝
香奈枝

アソシエイト・ツールバーの画像リンクが切れているのは、以下の理由なので2023年11月30日以前に作成した画像リンクは、画像のみ表示されなくなっているので早急に見直しましょう。

【2023/11/10: アソシエイト・ツールバーの画像リンク作成機能の提供終了について】2023年11月10日をもって、アソシエイト・ツールバーの画像リンク作成機能の提供終を終了させていただきました。 なお、テキストリンクはこれまで通り作成が可能です。ご利用のお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

【2023/11/14: (訂正) アソシエイト・ツールバーの画像リンク作成機能の提供終了について】 2023年11月10日をもって、アソシエイト・ツールバーの画像リンク作成機能の提供を終了する旨をお知らせしましたが、提供終了の日付を2023年11月30日に変更させていただきます。お客様に混乱を招いてしまいましたことをお詫びいたします。また、機能廃止によってご利用のお客様にご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。 ※Amazonアソシエイトより引用